CONTENTS
ご挨拶
事業内容(M&A・第三者への事業承継)
事業内容(M&A以外のコンサルティング業務)
事業内容(経営革新等支援業務)
成長戦略とM&Aの類型
実績紹介
お問い合わせ
SDGs
事業内容(M&A以外のコンサルティング業務)
経営・財務に関するコンサルティング業務
株式公開、事業再生に関するコンサルティング業務
セミナー・研修会の企画、運営及び実施
貴社・オーナー様の目的に応じ、最適な方策をお打ち合わせの上ご提案申し上げます。
A)弊社で実務作業を行う。
B)弊社が貴社アドバイザーとして専門各社へ支援申入れ・打診を行う。
C)専門各社を紹介する。
1) 目的:親族への事業承継、従業員等(外部から雇い入れ)への事業承継
-想定例1. MBOスキーム等でファンド(投資会社)を活用したい
⇒(株)ジャフコ http://www.jafco.co.jp/jpkyoten/process.html
-想定例2. 自社株対策、相続税対策を行いたい
⇒税理士法人タクトコンサルティング http://www.tactnet.com/
2) 目的:新株発行等による「成長資金」の調達
-想定例3. 貴社が『特許』・『技術』を核とする企業ならば
⇒(株)産業革新機構 http://www.incj.co.jp/investment/target.html
-想定例4. 貴社がIPO(株式上場)を目指される企業ならば
⇒(株)ジャフコ http://www.jafco.co.jp/jpkyoten/process.html
3) 目的:「分散した株主構成」の是正、「経営権維持」の為の安定株主ニーズ
-想定例5. 貴社が安定した配当を支払うことが可能な企業ならば
⇒東京中小企業投資育成(株) http://www.sbic.co.jp/investment/index.html
4) 目的:BKのみに金融支援を要請する「私的整理手続」にて再生を図りたい
-想定例6. 貴社が企業再生支援機構の「支援基準」を満たす企業ならば
⇒(株)企業再生支援機構 http://www.etic-j.co.jp/business/index.html
-想定例7. 貴社が資金繰り等の対応に急を要する企業ではない場合、
既に事業再生計画の概要を作成している場合、
⇒事業再生実務家協会 http://www.turnaround.jp/adr/index.html
-想定例8. 貴社が中小企業基本法で定義された「中小企業」ならば
⇒中小企業再生支援協議会 http://www.smrj.go.jp/keiei/saiseishien/
Copyright © 2010 TSUJI&PARTNERS Inc. All Rights Reserved.